Vol.189 苔玉盆栽で和風テラ



おとといから、ボトルアクアで飼育していたシュリンプたち。しかしやはり寒暖差の激しいこの季節は心配なので、ボトルアクアは丈夫なやつで楽しむことにして、シュリンプたちを水槽で飼うことにしました。



今回はアクアテラにリベンジです。





まずは、前回テラをやった際の反省点。


とにかくいじりやすさが重要です。途中で陸部分をあれこれ変更できることが今回のメインのテーマになります。




まずは、テラでおなじみ、水中ポンプ&底面フィルターを、、


f:id:pochi52:20141004192819j:plain



はいらないじゃないか




さてさてこまった!とりあえず目立ってしまうけれどテトラの外部フィルターでやることにします。


まずは仮組み。今回陸部分は苔玉盆栽を使います。

f:id:pochi52:20141004192921j:plain


よし、いけそうだな。


テクテク神楽坂へ。


f:id:pochi52:20141004193006j:plain


ここは前に苔玉買ったお店



今回も水槽の写真を店のおばあちゃんに見せて、テラについて説明し、選んでもらいましたw



前来たときとはだいぶ品揃えも変わっていて花の苔玉が増えてました。

明日には新しいものも届くとのこと。またみにいかなくちゃ!




今回は窓枠に水槽を設置。

f:id:pochi52:20141004193055j:plain

まずはソイルを敷き、その後、通水の良さそうな、デコボコした多孔石を苔玉の土台におきます。


その裏にヒーターを仕込んで、おもったより高さがでなかったので水草を買う方にはおなじみの素焼き鉢を苔玉の土台に追加でセット。

これで苔玉をおくポケットになります。

苔玉をおいて、、、



f:id:pochi52:20141004193113j:plain


水をやらなくても苔玉が自然に水を吸い上げる仕組みです。




陸部分に土を使わないことで、苔玉を手軽に取り出せるので気分で入れ替えたり、調子が落ちたら取り替えたりが可能に。

これなら維持もできそうです



続いて石を積み上げます。大きいものは下に、小さなものは上に。

土台として大きいのを下におくのはもちろん、揺れて崩れた際のことを考えると小さな石が転がり落ちてくるほうが安心です。

裏の陸部分に土がないので小石も買い足したりしてちょくちょくいじれます。


f:id:pochi52:20141004193340j:plain



ビニールを敷いて注水。今回の水はボトルアクアでつかっているベタ水槽の水を用います。




水を注いでシュリンプたちを放したらひとまず完成。



f:id:pochi52:20141004193529j:plain


f:id:pochi52:20141004222611j:plain


バックスクリーンはまだ未定です。何色が似合うかなぁ♪


全体像

f:id:pochi52:20141004222622j:plain


苔玉を置いていた器が空いたので

f:id:pochi52:20141004213822j:plain

エアープランツを

f:id:pochi52:20141004213837j:plain




いつもご覧頂きありがとうございます^ ^


コメントお待ちしております、お気軽にコメントください^ ^!広がるアクアの輪!