Vol.190 苔玉テラについてとマングローブ成長



台風、皆さん大丈夫ですか?気をつけて過ごしましょう。



さて、苔玉盆栽テラが意外と好評でうれしくなってます。


まだまだ初めての試みなのでこれから不具合やトラブルなども出てくると思いますが、その都度ブログにも載せて行きます^ ^

ちなみにいまは苔玉は半分ほど水につかっています。

f:id:pochi52:20141005234137j:plain


そもそも苔玉の管理は、表面の苔が乾燥したら水にどぼんとつけて引き上げると教わりました。




なので水分過多で弱らければいけるとは思うのですが。


ちなみに新葉も展開してますよ^ ^

f:id:pochi52:20141005234229j:plain



今日はこだまを置いたりキツネを置いたりして遊びました。

f:id:pochi52:20141005233556j:plain


以前のテラの反省点を今一度振り返っておきましょう。


この記事に書いてありましたね、

  1. 陸地の通気性
  2. チューブと針金
  3. 素材の固定
  4. 陸上植物と水量

1.陸地部分の通気性は、今回は小型水槽とあって前のハイタイプよりは断然良いでしょう。

季節柄湿気もそんなにこもらなそうなので大丈夫だと思います。

2.のチューブと針金の固定は、今回はポンプで分岐していないのでなし!

3.素材の固定。
これは正直悩み中です。というのも今回は「気軽にいじれる」テラがテーマなので固定してしまうとかえって不便かと。今後石にこけを巻きたくなることもあるでしょう。
なので固定については見送ります^ ^

次、陸上植物と水量
これは先ほど述べた通り。大丈夫だとは思うけれどはっきりはわからない。といった状況です。


あ、ちなみにこの苔玉盆栽は農薬を用いてないことを店頭で確認してから使ってます。



これからも苔玉盆栽の育ち具合等について記事にしていきますね^ ^




さて、ベタ水槽にさしているマングローブの苗の話。



マングローブは導入時がいちばん難しいともききました。とにかく一度植えたら動かさないのが良いようです。



そのマングローブですが、

来たとき

f:id:pochi52:20141005235238j:plain

いま

f:id:pochi52:20141005235253j:plain

わかりにくいですが、芽が出てきました。順調に育ってくれているようです^ ^




これからどんな風になっていくのかドキドキです^ ^♪




いつもご覧いただきありがとうございます^ ^どうぞお気軽にコメントください^ ^!



(現在腰痛がひどく、あんまり元気に水槽をいじりまわせません。明日明後日はブログおやすみするか、書いても大した内容にはならないと思います。)